節税が資金繰りを悪化させる?

節税をやめ、税金を払えば払うほど資金繰りが楽になるかもしれません。


節税をやめ資金繰りが楽になった会社の例

とある会社の社長は、会社の創立当時はいつも資金繰りが厳しいと

おっしゃっていましたが、現在は資金繰りは楽になったようです。

要因をお聞きしたところ

「節税をやめたら楽になった」とのこと。

その社長は、ウェブサイトの制作事業で起業しましたが、

ある大手企業をクライアントに持っていたため、設立当初から

まとまった売上が立っていました。

しかし、当時の内情を改めてお聞きすると、

節税をすることが正しいと考え、1億円の売上が 出来れば

9,990万円の費用を使うようにしていたそうです。

「税金とどう向き合っていくか」というのは、経営の大きなテーマのひとつです。

納税が資金繰りを圧迫することもありますし、

税金に対する過度な意識が、会社の成長を妨げることもあります。

同社は後者のケースです。

節税を意識しすぎないことが大事

キャッシュフローを最大化することが本来の目的であるはずなのに、

節税に意識が行き過ぎると、税金を出来るだけ払わないことが目的になってし まいます。

利益を出さないように費用を使えば、税金を少なくするという目的は達成できます。

しかし手元にキャッシュは残りません

そうなると財務内容も悪くなり、借入もままならないため資金繰りは当然厳しくなります。

同社の社長様も「節税を止めた途端に銀行が積極的に融資をしてくれるように
なった。

1,000万円近くの税金を支払っても億単位の資金を調達できるので、

資金に余裕ができました」

と言っていましたが、まさにその通りです。

税金は最大でも利益の40%程度です。利益以上に税金を払うことは

決してありませんので、税金が原因で倒産することは理論上ありません。

ただ、税金の支払いが利益の受取よりも先に来る場合は支払が苦しくなります。

この場合の問題は税金ではなくファイナンスです。

税金を払わないことに一生懸命になるより、ファイナンスを適切なタイミングで行い、

税金を無理なく支払えるようにすることの方が重要です。

節税をしているのに資金繰りが苦しいと感じておられる方は是非ご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です